カトウ矯正歯科医院

MENU CLOSE

TOP

矯正治療なら茨木市の歯医者│カトウ矯正歯科医院|よくある質問

茨木市駅徒歩2分

貸し切り空間

茨木市駅徒歩2分。 プライベート空間で受ける、
学会認定医による治療。

無料相談・来院予約

WEB予約

お急ぎの場合はお電話で

072-624-2439

〒567-0817
大阪府茨木市別院町4-19

Google map

【水・木・土】10:00~12:00
【火・金】 10:00~12:00 /15:00~19:00

休診日:月・祝日

柔軟に対応しておりますので
一度ご相談ください。

question

矯正治療のよくある質問

  • TOP
  • 矯正治療のよくある質問

茨木市の矯正歯科「カトウ矯正歯科医院」では、乳歯と永久歯が混ざった時期に行うお子さまを対象とした矯正治療と、永久歯が生え揃ってから行う大人の矯正治療の両方に対応しています。

矯正治療を始めるにあたっては、疑問や不安を解消しておきたい方が多いでしょう。当院が患者さまから寄せられることの多いご質問をまとめました。

お子さまの矯正治療

治療前

子供の歯並びの相談は、小児歯科、矯正歯科のどちらに行くべき?
お子さまであっても、矯正歯科にご相談ください。矯正治療のゴールは永久歯きれいに並べて、そのきれいな歯並びとかみ合わせで一生を過ごすことです。一貫して矯正歯科にまかせてください。
子供の矯正と大人の矯正の違いは?
子供の時期の矯正は、あごの骨の成長を利用して治療を進めることができます。あごの骨の大きさとバランスを整えながら成長、発育し、永久歯交換を待ちます。乳歯の時期から、永久歯の生えるスペースを少しでも確保できるように準備しながら治療を進めるため、抜歯の確率が低くなります。
子供の矯正のベストな開始時期は?
6~8歳頃を目安に一度ご相談ください。成長期に行う矯正にはメリットがたくさんあるからです。しかし、たいていの場合、歯の数や成長の程度により、しばらく、もしくは永久歯にすべて生え替わるのを待ってから治療を開始する方が良い場合が多いです。治療期間を短くするために、矯正治療を始める前によく相談して、今後の治療のスケジュールをしっかり見極めましょう。

治療中

目立たない矯正装置はある?
矯正装置に白い素材を使い、目立たなくする方法をとることもできます。
治療中、スポーツや楽器の演奏などに支障はない?
スポーツについての制限はありませんが、口元に衝撃が及ぶ可能性のある球技や格闘技などについては、マウスピースを用いるなどの注意が必要です。一部のスポーツは、やや困難になる可能性があります。スポーツの種類や頻度で対策を考えましょう。また、楽器については、一部の楽器で、歯や唇に力が加わる楽器の場合、演奏の際に装置が邪魔になったり、連日にわたる長時間の演奏が治療の妨げになってしまう場合もあります。この場合も、楽器の種類や頻度をお伺いして、矯正治療に対する対策を考えます。
治療期間中に転勤があった場合は、どうすればいい?
本来なら一貫して同じ歯科医院での治療が望ましいのです。必要に応じて、治療内容等について記載したご紹介状と転院資料を作成します。
子供の治療には、必ず保護者同伴で行くことが必要?
基本的にはご本人さまだけで構いませんが、同伴かどうかのご判断は、ご家族にお任せしております。保護者の方にご説明やご相談したいことがある場合には、ご来院をお願いしています。また、急な用件でご来院が困難な場合は、電話等にても対応可能です。
子供だけで通院する場合、毎回いくらほど持たせたらいいですか?
調節料か観察料です。大きな費用が必要なときには前もってその費用をお知らせいたします。学校からの急な来院の時は、その旨考慮しますので、ご安心ください。
育成・更正医療の適応はありますか?
当院は育成・更正医療の指定医療機関であり、各種医療機関の耳鼻科、小児科、口腔外科、形成外科などと密接な連携を保ちながら、医療を行っております。

成人の矯正治療

治療前

矯正治療は中高年になってからでもできる?
基本的には年齢制限はありません。それまでの歯科治療の内容により制限がある場合もありますが、噛み砕く能力が上がり、見た目も改善するなどの良い結果が得られます。
金属アレルギーでも矯正はできる?
アレルギー源の金属が特定できれば、対策が可能です。
笑うと目立つ歯ぐきも、矯正治療で改善できる?
歯ぐきが目立つ原因は、上あごの歯の部分が前方に位置していたり、下方に位置しているからです。通常の矯正治療でも改善可能なときが多いですが、程度によっては、別の方法により根本的に解決する方法もご提案可能です。場合によっては、保険適応の歯科矯正治療が可能となり、費用をかなり少なく治療することができます。カトウ矯正歯科医院は、保健適応にて、歯科矯正治療が対応可能な施設です。
歯が無い部分があっても矯正できる?
お口の状態によって、そのスペースをうまく活かして矯正が可能な場合があります。しかしそのスペースが広すぎる場合には、治療後に何らかの形で歯の補充をするなどの処置が必要になることがあります。
以前に手術が必要な矯正と指摘されましたが?
手術なしで済めば、それが一番です。しかし、手術が必要な場合でも、連携医療機関と連絡を取り合い、さらに、担当医と密接なコンタクトを保ちながら、手術の前から、当日、さらに翌日以降に至るまで安心のサポートを行っております。手術併用の場合、歯科矯正治療の費用は保健適応となります。カトウ矯正歯科医院は、保健適応にて、歯科矯正治療が対応可能な施設です。

治療中

妊娠や出産、ベビーカーは大丈夫?
問題ありません。ただし、レントゲン撮影の際にはお伺いしていますが、妊娠初期の一時期は、撮影を控えることが必要です。ご出産後は、ベビーカーを二階に、さらにチェアーの横に置いての診療が可能です。
ブラッシングはどうしたらいい?
装置が取りつけられている口腔内は磨き残しが出やすいため、虫歯にならないよう丁寧なブラッシングを心がけてください。必要な場合の随時指導をしています。
スポーツに支障は?
スポーツについての制限はありませんが、口元に衝撃が及ぶ可能性のある球技や格闘技などについては、マウスピースを用いるなどの注意が必要です。一部のスポーツは、やや困難になる可能性があります。スポーツの種類や頻度で、対策を考えましょう。
矯正装置の装着後に痛みは出る?
装置を装着して数日は、食物を噛んだときなどに違和感、痛みやだるい感じを覚えます。しばらくすると慣れますが、個人差があります。初めての時は、ソフトな力のかけ方を心がけており、二回目以降は、ご相談の上、力のかけ方を変えて対応しています。
楽器は演奏していいの?
楽器については、一部の楽器で、歯や唇に力が加わる楽器の場合、演奏の際に装置が邪魔になったり、連日にわたる長時間の演奏が治療の妨げになってしまう場合もあります。この場合も、楽器の種類や頻度をお伺いして、矯正治療に対する対策を考えます。

治療後

歯並びが戻ってしまうことがある?
治療完了後に、装置をはずせば歯は元の位置に戻る傾向があります。保定装置を装着して、安定させる必要があります。このステップはとても重要です。そして、装置使用期間には、個人差があります。
治療後も、定期的な通院が必要?
虫歯ができていないか、また歯の位置の後戻りをチェックし安定した状態にするために、しばらくは通っていただくことが必要です。装置を外した直後は、こまめにチェック、来院間隔は次第にどんどん伸びてゆきます。また、きれいな歯と歯並びを一生保つために、大切なステップです。

〒567-0817 大阪府茨木市別院町4-19

WEB予約

お急ぎの場合はお電話で

072-624-2439

診療時間
10:00-12:00
15:00-19:00

休診日:月・祝

※柔軟に対応しておりますので一度ご相談ください。

茨木市駅徒歩2分

Google map

矯正認定の先生と1対1で診療できる歯医者
「カトウ矯正歯科医院」 All Rights Reserved.